
コラム ic! berlin(アイシーベルリン)
2017/5/1
ic! Berlin(アイシーベルリン)のコンセプト
アイウェアの基本素材として、厚さ約0.5mmの「ニロスタ鋼」という薄いステンレススチールを使用するic! Berlin。ic! Berlinに携わる3人のプロダクトデザイナーが美大へ通っていた際に、「ネジ、接着不使用でメガネを完成させる」という論文を作成し・・・
COLUMN
コラム ic! berlin(アイシーベルリン)
2017/5/1
アイウェアの基本素材として、厚さ約0.5mmの「ニロスタ鋼」という薄いステンレススチールを使用するic! Berlin。ic! Berlinに携わる3人のプロダクトデザイナーが美大へ通っていた際に、「ネジ、接着不使用でメガネを完成させる」という論文を作成し・・・
コラム Tony Same(トニーセイム)
2017/4/25
「同理心」。中国語で「共感」を意味する言葉です。「共感」を大切にしたい。そう考えるメンバーがアジア各国から集まって生まれたトニーセイム。その中でも一番人気ともいえる代表作が「アセテートライト」です。2012年より日本で展開されるようになった「トニーセイム」・・・
コラム Tony Same(トニーセイム)
2017/4/14
2010年にスタートしたトニーセイムは、アイウェア(メガネ)ブランドとして多くの方から共感を得ています。 そんなトニーセイムのコンセプトはまさに、「共感」です。コンセプトの中には「アジア全てのメガネユーザーに共感してもらえるようなアイウェアを作る」と・・・
コラム ic! berlin(アイシーベルリン)
2017/4/10
アイウェア好きには知る人ぞ知る人気メーカーでもあります。 昨年(2016年)に新作を取り揃えて神奈川県横浜でトランクショーを開催したことでも知られており、「全てのフレームには背景となる人々の顔があり、全ての人々の背景にはそれぞれの物語がある」をコンセ・・・
コラム Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)
2017/3/13
Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスター・ジェントルマン アイウェア)を語る上で外すことが出来ないモデルと言えば、「DYLAN」。 Mr.Gentleman EYEWEARを代表するALLセル枠の代表作、あのアメリカを代表するロック・ミュージシ・・・
コラム Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)
2017/3/10
Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスタージェントルマン・アイウェア)の特徴といえば、デザイナー自身が影響を受けたミュージシャンや、俳優、映画、音楽などにインスパイアされ、アイウェアのモデルに彼らの名前を付け、デザインされてきました。そして昨年発売・・・
コラム Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)
2017/3/8
Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスタージェントルマン・アイウェア)が展開するアイウェアはスタンダードでありながら時代の最先端をいく奇抜なデザインとカラー展開により日本でもファンが年々増えつつあります。まだまだ知られていないブランドでもありますが・・・